会社案内 アクセス

会社概要

名称
司法書士法人 神奈川法務事務所
代表社員
佐藤英紀
所在地
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-53 かなほうビル
TEL
044-739-5567
FAX
044-739-5568
事業内容
司法書士事務所(相続、遺言、贈与、不動産、商業登記、裁判手続、企業法務顧問 等)

代表挨拶

はじめまして
当事務所の代表者で法務大臣認定司法書士の佐藤英紀と言います。
平成2年(1990年)の試験合格後の開業ですから業歴33年となります。
開業時はお隣の元住吉駅から徒歩10分程の事務所で業務を行っておりましたが、平成9年(1997年)に武蔵小杉のイトーヨーカドのそばに、平成11年(1999年)には中原区役所前に事務所を移転し、令和2年(2020年)12月に現在の事務所に移転して業務を行っています。
開業当初から相続関連の手続きを多く受託しており、現在では遺産整理(遺言執行を含む。)と遺言作成支援手続を合わせて年間100以上を受託し地元の皆様のお手伝いをしております。
また私は法務大臣認定司法書士と言って、あまり聞きなれない言葉ですが、これは平成15年(2003年)の司法改革で誕生した制度で現役の司法書士が法務省の指定機関で100時間の研修を受けた後の試験(考査)に合格しますと付与される裁判等の代理権でして弁護士の先生と違い取り扱いに金額的制限はあるものの訴訟手続を受託できる権限です。
事務所にはこの法務大臣認定司法書士が複数在籍しており、私はこの代理権を早期に取得して20年以上の訴訟手続の経験がある他、特に賃料不払いや土地売却、建物建替で賃借人の方に明け渡しを求めたいアパート等の大家さんを代理した交渉事案や不動産業者の方から明け渡しを求められて困っている賃借人の方を代理した手続きを多く手掛けています。
事務所は武蔵小杉駅から徒歩7、8分の南武沿線道路にあるモスバーガーを入った通り沿いのレンガ調建物で路面店でもあり入りやすさを心掛けておりますので、お悩みごと、お困りごとのある方はお気軽にご来所下さい。
それでは、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
はじめまして
当事務所の代表者で法務大臣認定司法書士の佐藤英紀と言います。
平成2年(1990年)の試験合格後の開業ですから業歴33年となります。
開業時はお隣の元住吉駅から徒歩10分程の事務所で業務を行っておりましたが、平成9年(1997年)に武蔵小杉のイトーヨーカドのそばに、平成11年(1999年)には中原区役所前に事務所を移転し、令和2年(2020年)12月に現在の事務所に移転して業務を行っています。
開業当初から相続関連の手続きを多く受託しており、現在では遺産整理(遺言執行を含む。)と遺言作成支援手続を合わせて年間100以上を受託し地元の皆様のお手伝いをしております。
また私は法務大臣認定司法書士と言って、あまり聞きなれない言葉ですが、これは平成15年(2003年)の司法改革で誕生した制度で現役の司法書士が法務省の指定機関で100時間の研修を受けた後の試験(考査)に合格しますと付与される裁判等の代理権でして弁護士の先生と違い取り扱いに金額的制限はあるものの訴訟手続を受託できる権限です。
事務所にはこの法務大臣認定司法書士が複数在籍しており、私はこの代理権を早期に取得して20年以上の訴訟手続の経験がある他、特に賃料不払いや土地売却、建物建替で賃借人の方に明け渡しを求めたいアパート等の大家さんを代理した交渉事案や不動産業者の方から明け渡しを求められて困っている賃借人の方を代理した手続きを多く手掛けています。
事務所は武蔵小杉駅から徒歩7、8分の南武沿線道路にあるモスバーガーを入った通り沿いのレンガ調建物で路面店でもあり入りやすさを心掛けておりますので、お悩みごと、お困りごとのある方はお気軽にご来所下さい。
それでは、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

アクセス

外観写真
外観写真
外観写真1
外観写真
外観写真
外観写真2
応接室2階
応接室1階
外観写真1
外観写真1
応接室2階
応接室1階
電車でお越しの場合
JR南武線・横須賀線 武蔵小杉駅北改札(南武線口)から徒歩7分
東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅正面口から徒歩7分
バス
東急バス「小杉御殿町」下車徒歩1分
市営バス「小杉二丁目」下車徒歩1分